手帳型ケース

こんにちは。i-o-times編集部のJです。

今回は、スマホケースの代表でもある手帳型ケースの良い点・悪い点を整理してみました。

みなさんは、どのようなスマホケースを使っていますか?「私には不要」ということで、つけていない人もいると思いますが、ほとんどの方が何らかのスマホケースを使っていると思います。

スマホケースにはいくつかのタイプがありますが、街中でもっとも見かけるのは「手帳型」か「ケース型」ですね。

そこで今回は、最も使われているスマホケースのひとつ「手帳型」について、メリットとデメリットを、同じく代表的なスマホケースの「ケース型」と対比させながら、まとめてみました。

※i-o-timesでは、プラスチックやシリコンなどで側面と背面を覆うスマホケースを「ケース型」と定義しています。当記事中では、プラスチックやシリコンなど素材については考慮せず、あくまで「スマホケースのタイプ」という視点で比較検討しています。

手帳型のメリット(ケース型よりも優勢なポイント)

手帳型ケースのメリット

画面の傷つきにくいさ

手帳型のメリットとして、多くの人が挙げている点です。スマホ全体を覆っているため、傷つきやすい画面も保護してくれます。

一方で、ケース型の場合は、落としたときに画面を傷つけてしまう可能性が高いです。ケース型の中には、ケース縁の部分が画面よりも高くなっていて、画面に衝撃が当たりにくいよう工夫されているケースもあります。

しかし、画面がむき出しであることには変わりませんので、角や尖ったものの上に落ちたら、画面への衝撃は免れないでしょう。

カード類の収納力

SuicaなどICカードを収納できるという理由で、手帳型を使っているという人も多いのではないでしょうか。

手帳型は、開くとスマホと向かい合わせの面の内側にポケットがあります。そこに、Suicaなどの交通系ICカード、クレジットカード、紙幣を入れている人が多いようです。

確かに、電車内でスマホを見て、降りてもしばらくそのまま手にしていることは多いので、Suicaが入っていると改札を通る時もさっと出せて便利ですよね。

ケース型には、収納ポケットは通常ついていません。しかし、レザー素材を使ったケース型では、背面にポケットを付けて、カードなどを収納できる商品もあります。

aprolink 折り紙マカロンポケットケース(ブラック)【iphone 6/6S用ケース】
カラーバリエーション: ブラウン /
レッド /
ピンク

プライバシー(覗き見)

手帳型は、本のように見ることができるので、のぞき見されにくいことも有利なポイントです。

オフィスのデスク上に自分のスマホを置いているときに、プライベートな電話がかかってきたらちょっと恥ずかしいですよね。最近ではLINEを使っている方も多いと思いますが、プッシュ型の通知が来ると、丸見えになってしまいます。

ケース型を使っている方の中には、着信画面を見られたくないからという理由で、裏返しでデスクに置いている人も多いのではないでしょうか。ケース型は画面がむき出しですので、できれば裏返しでは起きたくないですよね。

手帳型であれば着信画面が他人に見られることはありません。プライバシーを保護する観点からも手帳型の方が優れていると言えます。

デザインの選択肢

手帳型はスマホ全体を覆っていることもあり、ケース型よりも表現力の高いデザインにしやすいです。デザインにこだわれば、手帳型に行きつく方が多いようです。

逆に、デザイン性の高さゆえに手帳型は飽きやすいという意見もあります。また、せっかく洗練されたスマホ、とくにiPhoneのデザインが完全に覆われてしまうので、手帳型は敬遠する方も多いようです。

デザインの好みは人それぞれですので、飽きのこないシンプルなデザインが好き、もしくはスマホ自体のデザインが好きという方は、シンプルなケース型を選ぶべきといえるでしょう。

機能性の高さ

手帳型の特徴として、画面を覆うフリップ部分を使って、スマホスタンドのように使うこともできます。動画を見るときなど重宝する便利な特徴でもあります。

尚、ケース型では珍しい横向きで立てられるスタンドがついているケースもあります。ケース背面にスタンドが隠れていて、必要なときに取り出す機構になっています。

外部リンク:オーバーレールスライダーキックスタンドケース(ブラック)【iPhone SE/iPhone 5S 対応】
カラーバリエーション:シルバー / レッド

手帳型のデメリット(ケース型が優勢なポイント)

操作しづらいスマホ

スマホ自体の操作性

「手帳型は、いちいち開けるのが面倒、すぐに着信やメッセージを確認できない」

手帳型を敬遠する方の最も多い意見です。手帳型は、どうしても操作のたびに開ける必要があります。先述のプライバシーの観点の裏返しでもありますので、ご自身の使用状況によってメリットかデメリットか判断することになります。

また手帳型ケースの種類によっては、カメラレンズ用の穴が空いていませんので、写真撮影の度に、スマホをケースから外す(ケースによっては、スマホをスライドさせる)必要があります。これは、スマホで写真を頻繁に取る人には最大のデメリットです。

一方、ケース型は画面が露出していますので、ポケットやバッグから取り出してすぐに画面の確認や写真撮影ができます。操作性重視の方は、ケース型を選ぶ方が良いといえるでしょう。

電話しているときの格好

「手帳型は、電話を掛けている姿が格好悪い」

この意見もよく聞きます。個人の感覚の問題ではありますが、ケース型で同意見はないので、あえて手帳型のデメリットとしました。

重量・容積

手帳型はスマホ全体を覆うため、どうしてもプラケースと比較して厚くて重くなりがちです。またカバーの厚みが背面・表面分増しますので、ポケットに入れにくいデメリットもあります。

近年は、スマホの大型化が進んでいますので、重量・容積を大きくさせる手帳型の最大のデメリットとも言えるかもしれません。

ケースの寿命

手帳型は、カバーを開閉させることにより、手帳の背の部分に負荷がかかります。

スマホは1日に何度も操作をしますので、その度に背の部分が劣化をしていくわけです。そのため、どうしてもケース型に比べると寿命が短いと言わざるを得ません。

左利きの方

手帳型は、画面と向かい合わせのカバーが閉じてこないように、押さえながらスマホを操作する必要があります。そのため、片手でスマホを持って、もう一方の手で画面をタッチする使い方になると思います。

市場のほとんどの手帳型ケースは左開きになっていますので、右手でスマホを持って、左手で画面操作をすることが多い左利きの方にとっては、著しく使用勝手が悪いようです。

最近は、左利き用(右開き)の手帳型もありますが、種類が限られてしまいます。残念ながら、左利きの方にとって手帳型は、ケース型に比べ使用勝手が悪いといえるでしょう。

まとめ

今回は、手帳型の視点からケース型との比較でメリット・デメリットを挙げてきました。

やや乱暴ではありますが、まとめると以下の通りです。

デザイン性、画面保護など付加的な機能を優先する場合 ⇒ 手帳型
スマホ自体の使いやすさ、コンパクトさを優先する場合 ⇒ ケース型

それぞれのメリットはデメリットの裏返しでもありますので、ご自身の使用状況を考慮しながら、最適なスマホケースを選んでくださいね。

こちらの記事も読まれています

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう