IoTおもしろグッズ新商品情報業界ニュース ミッキー&ミニーの"おしり"でcharge?!|2016年11月2週目のニュース 2016年11月14日 こんにちは。i-o-times編集部です。 11月2週目のスマホアクセサリー業界情報を厳選して紹介します。 今週は、ビジネス現場で活躍しそうなIoT製品と、ユニークなスマホグッズを2点ご紹介です。 スマートロックのAkerunがAPIを公開。様々なサービスと連携可能に。 スマートロック「Akerun」を提供するIoT企...
エーワークスケースフリップフリーレビュー "縦開き"に新たな可能性を示したスマホケース「FLIPFREE/フリップフリー」 2016年11月11日 こんにちは。i-o-times編集部の渡辺です。 スマホケースといえば何を思い浮かべますか? プラケースまたは手帳型?それとも、スマホ本体の質感を楽しみたい人が持つバンパー型でしょうか? 「定番ケースは飽きた」ということで、特徴のあるケースを探しにお店にいっても、店頭に並んでいるケースは素材や柄・色くらいしか違いがあり...
ZOOPYインタビューケースシマシマ ZOOPYの元祖は羊のSHEEPYです!|ぬいぐるみケース「ZOOPY」開発者インタビュー① 2016年11月07日 こんにちは。i-o-times編集部のYです。 9月に横浜で開催された日本最大のスマホケースの展示会「iPhoneケース展」。日本各地から集まったユニークなiPhoneケースメーカーの中で、女性の人気を独り占めしていたのが、ぬいぐるみスマホケースの「ZOOPY(ズーピー)」。 ZOOPYは、一見ただのぬいぐるみですが、...
ケースポケモンGOやってみた実験 手帳型のケースでポケモンはスマホにBad?|ポケモンGOに最適なスマホケースはどれ?② 2016年10月28日 こんにちは。i-o-times編集部のYです。 前回の記事では、代表的なスマホケースを装着してポケモンGOを起動したときに、スマホ本体が持つ熱に違いがでるか実験しました。代表的なスマホケースのタイプとは、手帳型・ケース型・バンパー型の3つです。 その結果、ケース型・バンパー型には優位な差は見ることができませんでした。し...
ケースポケモンGOやってみた実験 スマホケースのタイプによって発熱は違う?!|ポケモンGOに最適なスマホケースはどれ?① 2016年10月24日 こんにちは。アプリリリースから早3ヶ月。ポケモンGO熱が未だに冷めないi-o-times編集部です。 さて、ポケモンGOは、アプリのバッテリー消費が激しいため、モバイルバッテリーが必需品となっています。 バッテリーの消費が激しいということは、スマホ本体の発熱も凄まじく、ポケモンゲットに熱中していると、いつの間にかスマホ...
IoTおもしろグッズ展示会 次世代のスマホアクセサリーはコレだ!|CEATEC JAPAN2016訪問レポート 2016年10月20日 こんにちは。i-o-times編集部のYです。 2016年10月4日〜7日に千葉市美浜区で開催されたCEATEC JAPAN2016に、最新のスマホガジェットを探しに参加してきました。 今回は、その模様をレポートします。 CEATEC JAPANとは CEATEC JAPAN(シーテック ジャパン:Combined E...
もうかる店舗のつくり方店舗経営販売店 売れるスマホケース販売店の商品構成とは?|元上場企業CFOが語る「もうかる店舗のつくり方」⑤ 2016年10月16日 こんにちは。i-o-times編集部のAです。 突然ですが、日本には何種類のスマホケースが存在すると思いますか? 先日、TBSテレビの人気番組「マツコの知らない世界」でスマホケースについての特集がありました。その名も「スマホケースの世界」。 スマホケースを過去3000個も使ったというケースマニアで元アイドル・弓月ひろみ...
もうかる店舗のつくり方店舗経営販売店 iPhone7の販売動向から考えるスマホケースのラインナップ|元上場企業CFOが語る「もうかる店舗のつくり方」④ 2016年10月11日 こんにちは。i-o-times編集部のAです。 以前の記事で予想したように、これまでのようには新型iPhone7は売れていないようです。 ある報道によると、iPhone7とiPhone7 Plusの主要家電量販店の発売後3日間の販売台数は、iPhone6sとiPhone6s Plusの発売後3日間と比較して約40%減だ...
おもしろグッズカメラレビュー海外情報 スマホで温度を見える化!赤外線カメラガジェット「FLIR ONE」 2016年10月07日 こんにちは。i-o-times編集部のYです。 「赤外線サーモグラフィ」という単語を聞いたことはあるでしょうか。そうです。たまにテレビの番組や、空港の国際線の到着出口などで見かけるアレです。 数年前に、SARSという感染症が世界的に流行した時に、よくテレビで取り上げられていました。 今回紹介するスマホガジェットは、スマ...
おもしろグッズセルカレビュー自撮り棒 iPhone 7での自撮りには必須?!話題の超音波方式の自撮りシャッターを使ってみた 2016年10月03日 こんにちは。i-o-times編集部のJです。 先日の記事でもご紹介しましたが、自撮り棒に採用されているシャッター機構は3つあります。 有線方式 Bluetooth方式 超音波方式 中でも最も普及していると考えられる1.有線方式は、iPhone7においてイヤホンジャックの廃止にともない、これからは発売される商品が減少し...
おもしろグッズケースレビュー展示会 ぬいぐるみと配線基板がスマホケースになった?!|iPhoneケース展レポート 2016年09月27日 こんにちは。i-o-times編集部のYです。 先日、横浜で開催された日本最大のiPhoneケース展示会である、その名も「iPhoneケース展」に参加してきました。 その模様をレポートします。 iPhoneケース展とは iPhoneケース展は、「ここでしか買えない世界で1つのiPhoneケース」をコンセプトに、iPho...
ケース革素材高級品 クロコダイル革とコードバンの"究極"スマホケース!|インパクト勝負のスマホケース② 2016年09月23日 こんにちは。i-o-timesの渡辺です。 みなさんは『スポットラグジュアリー』という言葉を知っていますか。 厳選した食材を使った1個1000円を超える「高級バーガー」や、西陣織をあしらった「大人の高級ランドセル」など、身近な生活アイテムやグルメにも、こだわりの素材という付加価値をプラスした『スポットラグジュアリー』が...
もうかる店舗のつくり方会計店舗経営販売店 売れないスマホケースを捨てる前に確認すべき3つのポイント|元上場企業CFOが語る「もうかる店舗のつくり方」③ 2016年09月19日 こんにちは。i-o-times編集部のAです。 先日の記事では、短期的に利益を改善する方法として、Cランク商品を「捨てる」ことを挙げました。 Cランク商品とは、商品品番を売上順にならべたときに、店舗全体の売上に占める割合が10%に満たない下位品番の商品群を指します。 関連記事:売れない商品を捨てるだけで利益があがる?!...
もうかる店舗のつくり方会計店舗経営販売店 売れない商品を捨てるだけで利益があがる?!魔法の手法ABC分析とは?|元上場企業CFOが語る「もうかる店舗のつくり方」② 2016年09月11日 こんにちは。i-o-times編集部のAです。 先日の記事では、粗利益と在庫回転率についてご説明しました。短期的な利益改善方法として、在庫回転率をいかに上げるかがポイントとなります。 スマホケース販売店において「在庫回転率を上げる」ということは、「早く売れるスマホケースを在庫する」ということです。 では、早く売れるスマ...
AICUTPENクラウドファンディング AIスマホガジェットCUTPENは発売されるのか?メーカーに問い合わせてみました 2016年09月06日 Photo by smareco こんにちは。i-o-times編集部の渡辺です。 新聞に雑誌や小説・漫画まで。あらゆる紙媒体のコンテンツがデジタルデバイスとの併用する時代になりつつあります。 今回ご紹介する『CUTPEN(カットペン)』は、紙媒体のコンテンツから、気になった情報のみを部分的にデジタル化することができま...